AV『鬼詰のオメコ』を楽しむための鬼滅の刃・基礎知識まとめ

…2020年10月23日。

衝撃の一作(AV)が発表されました。

鬼詰めのオメコ

鬼詰きつめのオメコ 無限発射編』

今や社会現象になっている人気マンガ「鬼滅の刃」のAV作品ですね。(いろんな意味で「大丈夫か?」と心配ですがw)

とにかくタイトルロゴのクオリティから”本気”が伝わってきます。

鬼滅タイトルロゴ

一見、全く違和感を感じないほどの秀逸さw

実は本作を含め、鬼滅の刃のAV作品はすでに3作品リリース済み。

この手の作品は話題性(炎上込みで)も高く、ある程度のヒットが見込めるからこそリリースされるわけです。

鬼詰めのオメコ

※2019年リリースの一作目

肝心の中身ですが、AVなのでフザケているかと思いきや「結構しっかりと原作を意識」しているのも注目ポイント。

普通にAVレビューをしてもいいんですが、「元ネタを知っていたほうがより楽しめるハズ」ということで、まずは原作である鬼滅の刃について解説してみようかと思います。

小ネタを楽しむためにも、サクッと「鬼滅の刃」について理解を深めておきましょう。

関連記事

2020年11月現在、日本中で大ヒットしている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編。…が元ネタのAVをご存知でしょうか。『鬼詰きつめのオメコ 無限発射編』今回はこの天才的なタイトルを含む、鬼滅の刃が元ネタのA[…]

鬼詰めのオメコ

※AVレビューはこちら(↑)

「鬼滅の刃」の基礎知識

鬼滅の刃

鬼滅の刃は2016年から週刊少年ジャンプで連載がスタートしました。

作者は吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さん。なんと平成生まれ!(実は女性という噂も)

連載開始~2019年までは”よくあるジャンプっぽい作品”という程度のポジションでした。(とはいえ、15巻までで約500万部なので普通に人気作ですが)

鬼滅の刃

…が、2019年のアニメ第一期(原作の1巻~6巻)が空前の大ヒット!

クオリティが非常に高く、なんと言っても主題歌の「紅蓮華」が世界観にベストマッチ。

アニメの大ヒットと共に「紅蓮華」も爆発的にヒットした結果、主題歌を歌うLiSAさんが紅白に初出演しました。

マンガの方は2020年5月に(ジャンプらしくなく)無事に完結。なお、この時点で単行本は約5,000万部(!)の大ヒット。

そんな”鬼滅ブーム”の中、2020年10月16日にアニメ1期の続きを映像化した『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』が公開されました。

鬼滅の刃・無限列車編

10日間の興行収益は日本最速で100億円(!)を突破。しかも、昨今の人を集めにくい状況での達成。

そして単行本はついに1億部を越えるメガヒット。老若男女関係なく、もはや社会現象になっている超ウルトラ大ヒット作。

鬼滅の刃

…とまあ、ここまでが「鬼滅の刃」の基本的な情報です。

追記:公開から73日目の2020年12月28日、興行収入324億円を記録。これまで国内興行収入首位だった映画『千と千尋の神隠し』の316.8億円を上回りました。

「鬼滅の刃」のストーリー

鬼滅の刃

ここからは鬼滅の刃のストーリーについて解説します。

鬼滅の刃は


家族をに殺され、

妹をにされた少年が、

妹を人に戻すためにと戦う


という物語です。

鬼滅の刃

ここで言う「家族を殺した鬼」が本作における最大最強の敵鬼舞辻無惨きぶつじむざんであり、無惨によって鬼にされた妹が竈門禰豆子かまどねずこです。

そして、残酷な運命に立ち向かう少年が主人公の竈門炭治郎かまどたんじろうですね。

炭治郎はいきなり家族を皆殺しにされ、妹も鬼にされるという、これ以上ないほどの絶望的な状況からスタートします。

鬼滅の刃(炭治郎)

その後、数々の試練を仲間と共に乗り越え、強大な敵(=無惨)に立ち向かっていく…という、非常にジャンプらしい作品です。

アニメ全話、『鬼詰めのオメコ』が無料で楽しめる

余談ですが、「U-NEXT」「Hulu」「dtv」などのVODで全話視聴可能(アニメ第一期)です。

また、「U-NEXT」ならアニメ全話に加えて『鬼詰めのオメコ』も無料で視聴可能。

鬼詰のオメコ

『鬼詰めのオメコ 無限発射編』は有料(ポイントが必要)ですが、U-NEXTなら初回31日無料キャンペーンでもらえる600ポイントで実質0円で楽しむことができます。

他にもいろいろ楽しめる(エロ含めて)ので非常にオススメのVODですよ。

「鬼滅の刃」の重要な要素

ここからは「鬼滅の刃」を語るうえで欠かせない重要な要素を解説していきます。

とりあえずこの辺を押さえておけば鬼滅の刃の話題も怖くありません。

鬼(おに)

鬼滅の刃

鬼滅の刃における「敵」。

イメージ的には”吸血鬼”に近く、『人の血肉を欲する』『日光にさらされると消滅する』などの特徴があります。

人間に比べ身体能力が非常に高く、特殊な訓練を受けた戦士(=鬼殺隊)でないと無理ゲーな相手です。

鬼滅の刃

なお、物語に登場する鬼は全員「元・人間」なわけですが、鬼になった人間は基本的には人に戻ることはできません。

それを踏まえた上で、炭治郎を始めとする各キャラクターが「禰豆子を人に戻すために戦う姿」が非常にエモいようです。

鬼殺隊(きさつたい)

鬼殺隊

人を鬼から守るために戦い、そして鬼舞辻無惨を殺すために結成された組織。

新選組や護廷十三隊(BLEACH)をイメージするとわかりやすいかもしれません。

護廷十三隊(BLEACH)

新選組(るろうに剣心)

規律に厳しく命令違反はご法度。このあたりの厳格さも新選組のイメージに近いですね。

背中に「滅」の文字が入った羽織があったりして中二心をくすぐってきます。

産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)

産屋敷耀哉

通称「お館様」。鬼殺隊のボス。

鬼舞辻無惨とは長い長い因縁があるようです。いわゆる”呪い”のようなもの(顔のアザもそのせい)を抱えている一族であり、先祖代々その生涯は短いとのこと。

クセが強い”柱”を取りまとめるカリスマ性と優しさが魅力的です。(個人的には無惨に対する狂気的な執念も好きですね)

柱(はしら)

鬼滅の刃・柱

鬼殺隊の中でも最強の力を持つ隊員の称号。

イメージとしてはBLEACHの「隊長格」みたいなものですね。

鬼滅の刃(柱)

柱は全部で9人。

それぞれ「水」「炎」「風」のような、いわゆる”属性”みたいなものがあります。

柱のキャラクターは非常に人気が高く、連載終了後にジャンプで行った人気キャラランキングではTOP10のうち6名(赤字)が柱メンバーでした。

順位キャラクター名得票数
1位我妻善逸17,451
2位冨岡義勇13,281
3位時透無一郎11,948
4位竈門炭治郎9,045
5位胡蝶しのぶ8,787
6位嘴平伊之助8,750
7位煉獄杏寿郎8,000
8位伊黒小芭内6,204
9位不死川実弥5,716
10位栗花落カナヲ5,305

余談ですが、この手の人気投票で敵キャラがトップ10に全く入らないのもけっこう珍しいと思います。

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

鬼舞辻無惨

鬼滅の刃のラスボス。

数ある漫画の中でもめずらしい「徹底的に悪いヤツ」として描かれており、しかもボスキャラとしての強さも最上位クラス。

感情移入をする余地がないほどの自己中野郎なので、安心して鬼殺隊を応援できるでしょう。

この「勧善懲悪」の分かりやすい構図は、普段マンガを読まない人にとって非常に親切な設定と言えます。

鬼舞辻無惨

ちなみに、冷静に見えて実はメチャクチャ短気な無惨さん。(※↑女装中)

ミスを許さない性格であり、ちょっとしたイラ立ちから自分の部下でもあっさり殺しちゃうパワハラ上司。(※鬼殺隊よりも無惨に粛清される十二鬼月の方が多いw)

うかつに名前を呼ぶのもNGなので、英国の大人気ファンタジーのボスキャラのように「あの方」と呼ばれています。

十二鬼月(じゅうにきづき)

十二鬼月

鬼殺隊の柱に対抗する敵側の幹部クラス。

幹部クラスと言っても柱とは違い、部下の鬼を率いているわけではありません。(※鬼は基本的に単独行動を好む)

十二鬼月は『上弦』『下弦』に分かれていて、それぞれ壱(1)~陸(6)が割り振られています。

上弦と下弦では強さにかなり開きがあり、上弦に対しては柱でも分が悪い場合がほとんどです。

十二鬼月(猗窩座)

※上弦の参・猗窩座 vs 炎柱・煉獄杏寿郎

呼吸法(こきゅうほう)

全集中の呼吸

鬼殺隊の隊士が技を繰り出すために必要な技術。

原理的には酸素を取り込み心肺機能を向上させることで、肉体に負荷のかかる”技”を繰り出すことができるようになる…とのこと。

パワーワード「全集中の呼吸」はそれのメッチャすごいヤツ。

キャラクターによって操れる呼吸の型(=属性)が異なり、そこから繰り出される多彩な技も本作の人気要素の一つ。

血鬼術(けっきじゅつ)

鬼滅の刃・血鬼術

鬼が使う特殊能力のこと。(鬼殺隊でいうところの呼吸)

能力は様々で、その威力や用途のバリエーションはかなり幅広く厄介なものが多いです。

血鬼術の中には「空間移動」などの物理法則を超越したものがあったりするなど、鬼殺隊の呼吸よりもかなり強力に描かれている場面が目立ちます。

鬼そのものの強さはもちろん、この血鬼術の強力さによって、作品全体を通して「敵をあっさり倒す」という場面がほとんどないのも鬼滅の刃の特徴と言えます。

AV『鬼詰のオメコ』に登場するキャラクターを紹介

…というわけで、鬼滅の刃の「超・基礎知識」について解説してみました。

鬼滅の刃

…さて。

ここからはいよいよ”実用面”の方の話に移りたいと思います。(もともとAVを楽しむための「鬼滅の刃」解説記事なのでw)

鬼滅の刃のAV3作品に登場するキャラクターは以下の通りです。

  • 竈門炭治郎(かまどたんじろう)
  • 竈門禰豆子(かまどねずこ)
  • 甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
  • 胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)
  • 胡蝶カナエ(こちょうかなえ)
  • 伊黒小芭内(いぐろおばない)
  • 蕪丸(かぶらまる)
  • 魘夢(えんむ)

それぞれ簡単に説明します。(炭治郎と禰豆子は省略)

甘露寺蜜璃(かんろじみつり)

鬼滅の刃(甘露寺蜜璃)

柱の1人。「恋の呼吸」の使い手。

生まれつき常人の8倍の筋力を持つ巨乳ちゃんで、鬼滅の刃のコスプレでも大人気のキャラクター。

スタイル(というかおっぱい)に自信のある女子が好んでコスプレしているようです。

甘露寺蜜璃のコスプレ

甘露寺蜜璃のコスプレ

AV3作中2作(1作はメイン)に出演。やはりおっぱいが大きいのでAV的にアリなキャラクターなのでしょう。

ちなみに『鬼詰のオメコ 無限発射編』でも、原作通りのカップリングがちゃんと再現されていますw

胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)

鬼滅の刃(胡蝶しのぶ)

柱の1人。「蟲の呼吸」の使い手で性格はキツめ。

姉を鬼に殺された過去があり、鬼殺隊の中でもかなり冷酷(特に鬼に対して)なクールビューティー。

姉の死後、その意志(「鬼と仲良くしたい」)を受け継ごうとするも、どうしても鬼を憎んでしまう自分に葛藤するキャラクターとして描かれています。

胡蝶カナエ(こちょうかなえ)

鬼滅の刃(胡蝶カナエ)

胡蝶しのぶの姉で元・柱の一人。「花の呼吸」の使い手。

「鬼とも仲良くなれる」という、鬼殺隊としては異質な考え方をする人として描かれていました。

AVではしのぶちゃんとのレズプレイで活躍します。

伊黒小芭内(いぐろおばない)

鬼滅の刃(伊黒小芭内)

柱の一人。「蛇の呼吸」の使い手。

一見、陰湿な性格で登場時の印象は最悪なキャラクターですが、それは彼の悲劇的な生い立ちによるものだと後ほど判明します。

鬼滅の刃

もともと甘露寺蜜璃とのカップリングで人気でした。

…が、最終決戦での活躍により株が爆上がりし、一気に大人気キャラの1人となりました。

蕪丸(かぶらまる)

鬼滅の刃(蕪丸)

伊黒さんのパートナーのヘビちゃん。

こちらも最終決戦で大活躍。ちなみに上の場面は個人的に鬼滅の刃で一番好きなカットだったりします。

当然、AVではこの子もしっかり活躍してくれますw

魘夢(えんむ)

原作で大人気のエピソード「無限列車編」の敵キャラ。

下弦(壱)でありながら、上弦に劣らない人気を誇ります。

「無限列車編」は彼の能力である「夢の世界」に大苦戦するわけですが、『鬼詰のオメコ 無限発射編』でもその設定はちゃんと(?)再現されています。

鬼滅の刃のAV

ただ、魘夢役の男優さんは「…誰?」というほどの別人w

いざ、「無限発射編」へ

というわけで、鬼滅の刃の基礎知識+主要キャラクター(AVメイン)についての解説でした。

これで『鬼詰のオメコ 無限発射編』を含む、「鬼滅の刃・AV3部作」を存分に楽しむことができるでしょう。

鬼詰めのオメコ

鬼詰のオメコ 無限発射編


鬼詰めのオメコ

鬼詰のオメコ 渚みつき


鬼滅の刃のAV

美少女隊士甘露●蜜璃×初アナル凌●&マ●コ2穴中出しファック×10連続大量ザーメンぶっかけ りお


AVレビューは次の記事をどうぞ。

関連記事

2020年11月現在、日本中で大ヒットしている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編。…が元ネタのAVをご存知でしょうか。『鬼詰きつめのオメコ 無限発射編』今回はこの天才的なタイトルを含む、鬼滅の刃が元ネタのA[…]

鬼詰めのオメコ
鬼滅の刃
最新情報をチェックしよう!